英単語・熟語の覚え方

英単語・熟語は、一度覚えてもしばらくすると忘れてしまうので、何度も復習しなおす必要があります。受験生で英語が必要な人なら、毎日30分程時間を作ったり、隙間時間を利用したりして努力していると思います。

せっかくですから、そんな英語を楽しく、効率よく覚えていきましょう!!

英単語や熟語は例文をしっかり読みましょう!!

英単語を覚えるときに、こんな風に覚える人がいます。「owe 貸しがある」という感じです。もしあなたがこんな覚え方をしていたのなら、まったくの無意味です。なぜならこの単語は、使い方が難しい単語だからです。oweは次のように使います。

owe A B(またはowe B to A)「AにBの借りがある。BはAのおかげだ」

I owe him my success. または I owe my success to him.で「私が成功したのは彼のおかげだ」となります。

このような単語を、「owe 貸しがある」という意味だけでおぼえたところで、これから一生使うことはできないでしょう。このように、英語というのは意味ではなく、むしろ使い方と例文で覚えないと使えるようにはなりませんし、楽しくもありません。「もし自分がイギリス人と話していて、こんな話をしていたら、こういう風に使えるじゃないか!」という想像を膨らませながら、英語に親しみをもって覚えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。